健康 無駄遣いNG!酵素を活かしてパフォーマンスアップ! 前回お記事で酵素の役割と酵素の必要性を紹介しました。今回はパフォーマンスアップと健康に欠かせない酵素を無駄遣いしないために、控えたい生活習慣と食事を紹介したいと思います。酵素を味方につけて、健康な体・最高なパフォーマンスを手にしましょう!酵... 2025.03.15 健康
健康 酵素とは?!パフォーマンスに欠かせない酵素の役割 みなさん、酵素という言葉を聞いたことはありますか?また酵素がどのような働きをするか知っていますか?実は酵素の働きを最大限に活かせると、健康や疲労回復の面で、体に良い影響を与えてくれます。逆に酵素が働かないと体に悪影響をもたらしてしまいます。... 2025.02.28 健康
健康 低体温からの脱却! 低体温の危険 基礎体温みなさんの基礎体温・平熱は何度ですか? そもそもで自分の体温を把握していますか?私は小学生の頃は36°台後半だった気がしますが、現在は36°台前半になっています。2,3年前までは恐ろしいことに35°台でした、、、ちょうどその頃に生理... 2025.02.01 健康
ふくのお話 スペインでの食生活!スペインと日本の違い 今回は私のスペインでの食生活とともに、スペインの食事事情やスペイン料理を紹介したいと思います!!!みなさんはスペイン料理を食べたことがありますか?スペイン料理はどのようなものがあるか知っていますか?みなさんにスペインの魅力をお伝えしつつ、同... 2025.01.22 ふくのお話
健康 ファスティング 実践方法と結果2024.12.22~12.27 ファスティングを行った目的私はオフ期間を利用してamene.を参考にファスティングを行いました。今回ファスティングを行った目的は胃腸の休息・デトックス・リセットです。365日、1日3食食べていたら、胃腸を休めることができません。スポーツ選手... 2025.01.12 健康
健康 生活の基本④ ファスティングのメリット 生活の基本の最後の記事です。今回はファスティングにの紹介になります。皆さん、疲れたら休息を取ると思いますが、胃腸は休められていますか?胃腸を休めることのメリット、またその方法を紹介するのでぜひ読んでみて実践してみてください。生活の基本ファス... 2023.10.31 健康
健康 生活の基本③ 食生活・生活習慣を見直すメリット 前回に引き続き、健康になるうえでの生活の基本を紹介しています。人間本来のリズムに沿った生活をし、健康な身体を築いていきましょう。できることから始めて自分自身はもちろん、大切な人を守りましょう。生活の基本生理リズム人間の体には生理リズムがあり... 2023.10.31 健康