みなさん、酵素という言葉を聞いたことはありますか?
また酵素がどのような働きをするか知っていますか?
実は酵素の働きを最大限に活かせると、健康や疲労回復の面で、体に良い影響を与えてくれます。逆に酵素が働かないと体に悪影響をもたらしてしまいます。
今回はそんな酵素の働きと、酵素が含まれる食品の紹介をしていきたいと思います。
酵素を味方につけて、健康なおかつパフォーマンスアップに繋げていきましょう。
酵素とは
酵素とは生き物の生命維持に欠かせないタンパク質のことを指します。
動物・植物・昆虫・微生物に至るまでの全てに存在しており、すべての生命現象は酵素の働きによって支えられています。
酵素が働かないと、生命の維持に悪影響をもたらしてしまうのです。
酵素の働き
炭水化物・タンパク質・脂質の3大栄養素に、ビタミン・ミネラルそして抗酸化物質であるファイトケミカルを加えて7大栄養素と言われています。
これらは酵素の働きがなければ、いくら栄養素をとりいれても働くことができません。
酵素は私たちの身体中の組織や筋肉を動かしてくれているだけでなく、傷を修復したり新しい細胞に入れ替えてくれる役割があります。
免疫力にも自然治癒力にも、ホルモンを作るのにも全てに酵素が関わっています。
=酵素はあらゆることの土台となっているのです
酵素の種類
潜在酵素(消化酵素と代謝酵素)
『消化酵素』は食べたものを分解・消化する酵素です。
食べ物の分解を促進し、栄養素を小腸で吸収できるような形へ変化させる酵素で、唾液や胃液などに含まれており、食べ物を吸収しやすい形へと変えます。
『代謝酵素』は代謝・排泄などの生理現象を手助けします。
消化・吸収された栄養素をもとに、古い細胞を新し細胞に作り変える酵素です。新陳代謝や自然治癒力の活性化、老廃物を排出することで免疫を高めたり、脂肪燃焼やターンオーバーを促します。
外から補う酵素(体外酵素)
『食物酵素』は消化を助けて、栄養素の吸収をサポートする酵素です。
潜在酵素は年をとると年々減っていくので、食物に含まれている食物酵素を摂り入れて、体の中の酵素をできるだけ減らさないように補っていく必要があります。
※食物酵素は、野菜や果物、肉や魚に含まれてます。
『腸内細菌の酵素』は腸に潜む乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌は、体に役立つ様々な代謝物を作る役割があります。
これを可能にしているのが腸内の善玉菌が持つ酵素であり、彼らの酵素を作る能力は人間の150倍以上と考えられています。
免疫力や自然治癒力を高めるために、酵素が多く、腸内の善玉菌の栄養素にもなる野菜や果物・発酵食品をしっかり摂りましょう。
酵素の効果
生命活動を維持する
消化や代謝などの生命活動を維持するためには酵素が必要です。食事を消化して栄養を吸収するだけでなく、暴飲暴食や過度な飲酒、喫煙、運動などの様々なダメージから回復する時にも必要です。
体全体のバランスを取ってくれるのが酵素なのです。
腸内環境を整える
酵素には、体内の老廃物や毒素を排出する反応のサポートをし、腸内環境を整える働きがあります。酵素を摂取すると便秘や肌荒れの改善にも繋がり、体の中から健康になります。
新陳代謝を高める
酵素には新陳代謝を高める働きがあります。(新陳代謝とは古い細胞が新しい細胞に入れ替わることです。)私たちの体は新陳代謝を繰り返すことで機能を維持しています。
代謝酵素は体の細胞に栄養素を届け、老廃物の排出をサポートします。これにより新陳代謝がスムーズになります。
代謝酵素が働けば、肌荒れの治りが早くなったり、疲れにくくなります。
酵素が働けば、疲労回復もでき、翌日の体調やパフォーマンスアップに良い影響を与えます。
酵素が多い食べ物
生野菜や果物
野菜•••大根、キャベツ、トマト、山芋、カブ、玉ねぎ、とうもろこしなど
果物•••パイナップル、キウイ、パパイヤ、梨、グレープフルーツ、いちご、バナナなど
ちなみに酵素は皮に含まれていることが多いので、無農薬野菜にするか、しっかり洗って皮ごと食べることがお勧めです。
発酵食品
発酵食品とは微生物の作用により、栄養価を高めた食品を指します。
発酵食品の『麹』が作り出す酵素は約100種類と言われています。
日本には多くの発酵食品があります。いろんな種類の発酵食品から酵素を摂取していきましょう。
発酵食品•••納豆、味噌、キムチ、ヨーグルト、糠漬け、漬物など
サプリやドリンク
サプリやドリンクを活用することも一つです。
特に現代は、野菜や果物の栄養価が下がっているので、うまくサプリや酵素ドリンクを使うことも選択肢の一つになります。
ちなみに私が使用しているのは、amane.の酵素ドリンクとドテラのドリンクです。
栄養素にこだわってる上にとても美味しいのでどれを飲めばいいのかわからない人は、一度これらを試してみてください。
好みの味のものを見つけたり、金額的にも定期的に買えるものが見つかるとより継続しやすいと思います。
まとめ
今回は酵素の働きや効果を紹介しました。耳にしたことがあるけど、酵素のことをよく理解していない人は多いと思います。私もその一人でした。
ですが酵素について調べるにつれ、酵素の必要性を実感し酵素を味方にすることで健康になれると確信しました。
また酵素は回復にも重要です。私はサッカーをしているのでいかに早く回復し、次の日のトレーニングに備えるかが鍵となっています。
また食べ物で酵素を補給する以外にも、酵素を無駄遣いしないことが必要です。
次の記事では酵素を無駄遣いしてしまわないように気をつけることを書いていきたいと思います。
酵素を味方につけて、疲労回復とパフォーマンスアップに繋げましょう。それと同時に健康で元気な体づくりをしていきましょう。
コメント