女性の不調治ります!原因と改善方法

健康

女性特有の悩みといえば

生理痛 生理不順 子宮内膜症 子宮筋腫 不妊症 貧血などさまざまなものがあります。

これらのほとんどの原因は子宮の冷えや基礎体温が低いことからきていると言われています。

ではなぜ体温が低くなるのでしょうか。また何に気をつければいいのでしょうか。

解決方法を紹介していくので、不調で悩んでいる人はぜひ実践してみてください。

基礎体温が低くなる理由

運動不足

運動不足が低体温に繋がる理由はシンプルです。体は筋肉を動かすことで熱を出します。

ということは運動をすることで体温が上がるということです。

そもそもで筋肉量の違いから、男性よりも女性の方が低体温になりやすいので、特に女性は運動をして筋肉を動かすことが望ましいです。

ストレス 睡眠不足

自律神経は、交感神経と副交感神経からなり、この2つがバランスを保つことで体温の調節をしています。強いストレスを感じたり睡眠不足になることで自律神経が乱れて、体温調節機能が働かなくなり、低体温症を引き起こす原因に繋がります。

よく寝ること、自然を感じたり各個人でストレスを発散することが体温の低下を防げるのです。

冷えの原因”食”で避けたいもの

肉の食べ過ぎ

今の牛・豚・鶏肉はホルモン剤や遺伝子組み換えの餌を食べて、劣悪な環境で育つことが多いです。

医者は「貧血にレバーを食べるといい」と言いますが、動物の体の毒が1番集まる場所がレバー(肝臓)です。

ということは、これを食べると子宮内も荒れることは容易に想像ができるでしょう。

現代の日本は和食から欧米食へと変わりつつあります。魚や大豆製品を主とした和食メインの食生活にすることが健康にも体の冷えにも効果的なことがわかります。

白砂糖

白砂糖は百害あって一利なしです。

工程で不純物を取り除くために化学薬品を使用し、漂白には塩素を使用しています。

結果、ミネラルやビタミン等の栄養素が失われ、骨が脆くなり体内バランスの乱れに繋がります。

まとめ

以上のことを意識して実践していただくだけでも改善が見られると思います。

また湯船に浸かることも体が冷えないためには最適です。夏で暑くても少しでいいので毎日浸かるようにしてみてください。

運動などするべきこともありますが、砂糖をやめたり、肉食を減らすなどはお金も時間もかからずに行なうことが可能です。

身体は食べたものでできています。ということは体の不調も食事から来ていることがほとんどです。食べるものに責任を持ち、健康な生活を送りましょう。

守ろう家族。守ろう未来。

コメント

タイトルとURLをコピーしました